2020-11-12
経済や社会面での動向が激しく変わる昨今、土地を買って家を建てる、もしくは中古の戸建を選ぶのが良いのか、もしくは費用面やセキュリティ面を考えるとマンションの方が良いのか、迷われる方も多いかと思います。
そこで本日は「戸建とマンションの違い」について、より一般的な部分についてのみ、できるだけ簡単に説明したいと思います。
自己所有と専有範囲
戸建とマンションの大きな違いは、土地・建物の所有形態です。
土地でいうと、戸建の場合は通常、自己所有となりますが、マンションの場合は「敷地利用権」という「専有部分を所有するために利用する権利」となっています。
少々分かりづらいですが、要するに「マンションの部屋の所有者が持つ、その土地(敷地)に関する権利」のことです。
建物でいうと、戸建の場合は全ての部分を自己所有しているのに対し、マンションには、みんなで使う「共用部分」と自らが使うことができる「専有部分」が存在します。
したがって、マンション場合は、土地のみを売却することはできません。
また、「共用部分」については、管理規約等の規制があります。
戸建の場合は、土地や家の所有権は自らに属しますが、その分、防犯面や経年劣化等に対し自らの責任で対応することになります。
費用面での差異
通常、同じような条件のもとでは、戸建よりもマンションの方がやすい場合が多いのですが、最近増えてきたRC造のマンションなどは、工事費の高騰により、価格も上昇傾向にあります。
諸費用で見てみると、火災保険料はマンションの方がリスクも低いため、割安になります。
一方、新築マンションの場合は最初に「修繕積立基金」が必要になるのが一般的です。
これは、毎月払うことになる「修繕積立金」を安く抑えるために、最初の区分所有者にまとまった金額を払ってもらうようにしたものです。
登記面において、最初に行う「表示登記」は、戸建の場合はご自身で費用負担することになりますが、マンションの場合は、販売業者が行います。
保存登記や移転登記も、戸建の方が土地の面積が広い分、割高となります。
ただ、居住中の固定資産税はマンションの方が高い傾向にあり、その他「管理費」や「修繕積立金」、駐車場代、駐輪場代などが必要となります。
戸建の場合は、修繕費用の全てが自己負担となりますが、マンションの場合は専有部分のみとなりますが、共用部分の修繕費についても「積立金」で負担することになりますので、どちらが割高になるかは一概には言えません。
最後に
人口増と都心部への人口過密により一時期、マンション人気が高まりましたが、最近ではその傾向も少し落ち着いたようではあります。
宗像市や福津市近辺では、圧倒的に土地や戸建を探すお客さまが多いのですが、福岡市内や東京の都心部では、新築のマンションもまだまだ建築されており、人口減とリモートワークなどによる価格の下落も、まだ当分の間は無さそうな気配です。
費用面や、責任の所在範囲についても一長一短。
個々人の仕事、趣味、家族、同居人などのライフスタイルに合わせ、まずは賃貸で様子を見つつ、ある程度定まった段階でどちらかを購入、というのが良いのではなかろうかと思われます。