「コロナ感染罪!?」
ネット上で少し騒がれているこちらのニュース。
東京都議会の最大会派、都民ファーストの会は9日、新型コロナウイルスの感染防止対策の実効性を高めるためとして、新たな条例案を発表した。感染者が就業や外出の制限に従わず他人に感染させた場合、行政罰(5万円以下の過料)を科す。(後略 産経新聞)
以前の記事でも書きましたが、ヨーロッパの国々ではすでに「罰則」はあります。
ただ、それは「マスク着用」についての違反です。
「感染させたら罰則」というのは、いかがなものなのでしょうか。
ツイッターなどのSNSで、批判が殺到しており、抗議の電話をしている方も結構いらっしゃるようなので、おそらくこの条例は可決しないでしょうが、アドバルーン記事としても、ちょっと神経を疑ってしまうレベルです。
ここまで来るともはや「行政の暴走」。
さすがに都民も黙っちゃいないでしょう。
— name (@autolucemodena) YYYY年MM月DD日
夜の街やイベント、コンサートなどもまだまだダメージが残っており、苦戦しているなか、どういう神経でこういうことが言えるのか、不思議で仕方ありません。
フェイクニュースであることを祈ります。
そもそもコロナ自体がフェイクであると言われ始めておりますが。。
— name (@bluecle777) YYYY年MM月DD日
— name (@ishi355) YYYY年MM月DD日
100年前に流行したスペイン風邪では、当時流行していたチフス、ジプテリア、肺炎、天然痘などの予防接種を受けた人が、それらを受けてない人の7倍、亡くなったそうです。
ワクチンなどの開発も進んではおりますが、後遺症や副作用の検証がしっかりなされてからにした方が良さそうですね。
私もしばらくは打たないつもりです。
関連記事→「ワクチン投与の義務化は!?」
「ランチ麺」のご紹介
最近昼食でいただいた「麺類のお店」、今日は2つご紹介します。
まずは、福間のオススメのラーメン屋さん「ろくでなし」で季節のメニューを♪( ´θ`)
こちらの「つけ麺」ですが、豚骨ベースですが割とあっさり目のスープで、とても美味しかったです。
豚骨ラーメンで「がっつり」という方には物足りないかもしれませんが、暑い日や、さっぱりしたものを食べたい気分の時は、とてもオススメですよ!
お店の場所や詳細はこちら→とんこつでガッツリ「ろくでなし」
そしてこちらは知る人ぞ知る名店「月うさぎ」の「釜玉うどん肉入り」。
何かと肉が絡んでおりますが、ちゃんとごぼう天もトッピングしました。
そしてこの釜玉うどんに使われている「ツユ」が、とてもイケてるんです!!
油っぽいですが、それでいてさっぱりしつつも麺にうまく絡んできて、魚の旨味もしっかり効いている出汁ツユ。
食べていて足りなくなれば、後から足すこともできますので、お好みに合わせて調整できます。
こちらのお店、写真をご覧いただくとわかると思いますが、麺が細めなんですね。
最初少し違和感がありましたが、慣れるとこれがハマるんです!
地元の人は皆、大絶賛で、「好きなうどん屋は?」の会話になると、必ずでてくるこの名前。
思わず歌ってしまいそうになった方、歌いながら入店すると全品無料!というわけではございませんが、是非オススメのうどん屋さんです。
【月うさぎ】
JR鹿児島本線(門司港-八代)赤間駅南口 徒歩20分
営業時間 11:00~15:00
電話 0940-35-0444
日曜営業
定休日 無休
❇︎営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

関連した記事を読む
- 2021/01/15
- 2021/01/11
- 2021/01/10
- 2021/01/09