2021-02-28
福津市東福間の分譲地
福津市東福間の分譲地が昨日販売開始しました。
立地環境も良く、建築条件もありません。
さらに弊社からのお申し込みであれば仲介料も無料ということで、おススメです^ ^!
金額や広さ・形状など、詳しくはこちら↓
さて、土地を買って新しく家を建てるのも良いですが、中古物件もそれなりのメリットがあります。
何よりも、
安い
これに尽きますが、安く手に入る分、他のものの購入やリフォームに費用を充てることができるので、十分大きなメリットです。
また、良くも悪くもコロナ騒動によって仕事のリモート化を見直すきっかけとなり、地方への移住を検討される方も多くなっているようです。
コロナ禍の地方移住は!?
こちらの記事では、主には「空き家対策」の観点から、コロナ禍においてのリモートワークを紐づけて、地方移住が進んでいる、という内容です。
コメント欄を拝見しても、否定的なご意見としては、
◆田舎は同調圧力が強く、仲間に入れてもらえない
◆近所づきあいが億劫な人には向かない
◆地方へ行くほど車社会になるので、高齢者には向かない
この3つが多いようです。
東京と神奈川に20年近く住んでいて、今は宗像市で10年ほど住んでいる私の意見としては、
まず、「同調圧力」については東京でも同じこと。
現に、マスク率は東京の方が明らかに高いです。
また「近所づきあい」が、億劫に感じたことはありません。
それを億劫と感じるのであれば、逆に都会では孤独と戦わなければならなくなるんじゃないでしょうか。
3つ目の「車社会」については一長一短でしょう。
電車社会も階段やエレベーターが増えるので、それはそれで大変だし、ご高齢者にとっては危険なこともあります。
ドア to ドアの車の方が安全な場合も、多々あります。
つまり、何かを得るためには、失うものもある、ということです。
問題は、得てるものを感じることができず、失ったものばかりに着目する心そのもの、だと思います。
「同調圧力云々〜」の話であれば、仕事関係なしで大都会に集まって行く方が、むしろ「同調圧力」だと思うのですが、いかがでしょうか。
都会は都会の良さがありますし、地方は地方の良さがあります。
それぞれの生き方、ライフスタイルに合わせて選択すれば、それなりに豊かな人生になと思います。
現在の不動産市場
現在は、バブルだと感じてます。
コロナによる経済活動の低迷で、世界中で金融緩和がなされているので、余ったマネーが株と不動産、金や銀、仮想通貨にまでおよび、高騰してます。
福岡県でも都市部の方が動きが激しいようですが、宗像市や福津市のようなベッドタウンにおいては、今の所そこまで大きな動きは無いようです。
ただ、土地にしても中古住宅にしても、全体的に引き合いが強くなった感触はありますので、気に入った物件があったら早めにチェックしておいた良いかもしれません。
都市部と地方のバランスも重要
このコロナ騒動による意味不明な自粛要請(強制)で、東京など都心部の飲食店が次々と閉店し、外資(中国など)に買われています。
今、世界で一番買われているのが東京だとか。
そこで地方移住が促進されると、
大都会=外資(中国などの)
地方=日本人
こうなるとこれ、何処かの国(都市)そっくりですね。まるでシンガポール、香港のような感じです。
こうならないようにするため、不動産売買における外国人購入者に対する法整備は急務だと思われます。
すでに日本国内では、四国と同等の面積が外国人(主に中国人や企業)に買われてるそうですので。
【大阪市内飲食店3500店廃業】
— みーーこ 🍀「やってる感」だけの知事にはウンザリ (@ACEONE30977) December 23, 2020
今月4月から11月までに3533店に飲食店の廃業届が出された。
去年の同じ時期に比べて約3割増加。
北区と中央区で約1700店と全体の半数近くを占める。
府は大阪市全域で酒類を提供する飲食店などに時短営業を要請していて25日の対策会議で要請を延長するか判断する方針 pic.twitter.com/iCC3ZNSls4
終わりに
昨年、コロナ禍を経験し、補助金や協力金など数十兆円規模の財政支出がなされましたが、インフレ率は0%のまま。
経済を回して物価を押し上げるまでの効果は、当然ありませんでした。
デフレギャップの乖離は未だ続いており、政府はさらなる投資を続けていく必要があります。
一方で、消費税などの逆累進課税を増やしてしまう、民間消費というGDPの6割を占める大事な「需要」が損なわれます。
株価が高いから、不動産価格が上がってるから、と一喜一憂せず、実体経済を正確に見つめる必要性が、今年は特に高まりそうです。